- HOME >
- 入園案内

入園前の流れ
2年保育、3年保育 希望の方
10月 16日(水) | 9:00-15:00 入園願書配布 |
---|
※ 願書代300円お持ちください。
※ 加配の教員が必要な場合は必ず事前にお知らせください。
11月 1日(金) | 願書受付・面接 ※時間は願書に同封いたします |
---|
※面接は親(主に子育てされている方)1名と子どもになります。
※指定された10分前にお入り下さい。
満3歳児 希望の方
11月18日(月) | 入園願書配布 9:00-15:00 |
---|---|
12月23日(月) | 願書受付・面接 ※面接日は後日お知らせいたします |
※時間は後日お知らせします
※願書代300円をお持ちください
入園選考・面接日に用意していただく金額
- 入園金 10月16日配布の入園案内をご覧ください
- 施設料 10,000円
- 検定料 4,000円
特記事項
初回の面接で入園可能かどうか判断が難しい場合は、再面接を行います。国として集団生活が可能かどうか審議を要する際は、専門機関での診察をお願いしています。状況によっては診断書の提出をしていただく場合もございます。
また、専門機関の診断が入園可能となっても、加配の職員をつける必要となる場合は人員不足の為、対応できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
入園後は専門の施設と連携が出来るようにご協力をお願いいたします。
入園後は専門の施設と連携が出来るようにご協力をお願いいたします。
入園金他
2年保育、3年保育 希望の方
入園金 | 80,000円 |
---|---|
施設費 | 10,000円 |
検定料 | 4,000円 |
合計 | 94,000円 |
※11月1日願書受付の日に現金納入となります。
入園金の付則
入園金、施設費を納付後に他園に変更等の理由で入園を辞退された場合の返金はいたしません。
転勤、その他病気や怪我等の理由で入園を辞退される場合は、証明になるものを提出願います。
令和7年度在園児の弟妹 | 40,000円 |
---|---|
卒園児の弟妹、祖父母、父母卒園 | 50,000円(証明になる物をお持ちください) |
兄弟同時入園の場合(双子も同様) | 1人目 80,000円 2人目 40,000円 |
双子で父母や兄姉が卒園の場合 | 1人目 50,000円 2人目 40,000円 |
一年保育の場合 | 40,000円 |
教材費
満3歳児(年額) | 4,000円 プール維持費は含みません |
---|---|
年少(年額) | 25,000円 (内、12,000円はプール維持費) |
年中(年額) | 26,000円 (内、12,000円はプール維持費) |
年長(年額) | 27,000円 (内、12,000円はプール維持費) |
※年額は4月の保育料と一緒に引き落としとなります。
内訳
- 保育で使用する教材
- 内科、歯科、眼科の検診料、尿の検査料
- 正課の指導料(体操、水泳、習字)
- プール維持費(年間を通して使用できる温水プールです)
学校保険料
個人負担 | 270円 |
---|
※令和6年度実績 4月の保険料と一緒に引き落としとなります。
個人が使用する用品代
個人が使用する教材 | 10,000円前後 |
---|---|
制服代 | 30,000円前後 |
※ 個々で異なりますので金額の目安としてください
※ 園指定のもの以外は使用しないようにしてください
※ 夏の制服は、園指定の体操着です。
冷暖房費
年額 | 3,500円 |
---|
※7月の保育料と一緒に引き落としとなります
誕生会費
年額 | 2,300円 |
---|
※4月の保育料と一緒に引き落としとなります。
(プレゼント、写真、カード、お菓子代)
保育料他
毎月28日の振り替えとなります。
保育料月額 | 25,700円まで無償化の対象です |
---|---|
満3歳児 | 30,000円 |
年少、年内、年長 | 26,000円 |
バス利用月額 | 4,500円 |
給食費 | 令和6年度 一食 350円(税込み) |
※新年度より変更の場合もあります
※月末に集計し翌月に引き落としとなります。
※行事の都合により自宅よりお弁当を持参する日もあります
注意事項
- 保育料の中には下記の費用も含まれております。遠足の費用、毎月の月刊絵本等
- 保育料満3歳児30,000円
年少以降は26、000円となります。
保育料の内、25,700円までが保育料無償化の対象となります。 - バス利用は年間での契約となります。兄弟同時に在籍している場合は一人分のみ徴収です。
- 病気やその他の事情で長期にわたり(2ヶ月以上)休園し、園長が認めた場合は、その期間の保育料は免除となります。休園届を提出して下さい。その場合、補助金、助成制度の対象外となります。
- 保育料やその他の入金を理由なしに2ヶ月以上滞納し、再三の請求に応じていただけない場合には出席差し止め、又は在籍の取り消しの措置を取ります。
父母会費と卒園対策費
父母会費 | 400円 ※令和6年度実績です。 |
---|---|
卒園対策費 | 2,000円 ※令和6年度の実績です。年長児のみの集金となります。 卒園アルバム代やその他年長児のみの行事の費用です。 |
その他
- 翌年度以降、保育料以外の費用の改定があった場合には、それに準じていただきます。
- 土曜日や日曜日、祭日に行事が行われた場合には、翌日が振替休日となります。その他に緊急の事態により急に休園となる場合もあります。(新型コロナウイルス、インフルエンザ、大雪、台風等)